足裏への刺激で体に関連する部位があるように頭にもそんな部位があることをご存知ですか?

頭皮を刺激することで、脳から対応する筋肉や臓器に信号がいき

緩んだり緊張しながらバランスが整ってきます。

全身の痛みや不調を整えてみませんか?

眼精疲労や、肩こりや肩こりからくる

頭痛・首コリの緩和はもちろん

頭皮の筋肉が緩むことで

栄養分や酸素が毛根に運ばれやすくなり、

育毛をサポートすることができるんです。

 

顔のたるみやむくみの改善が期待できるとして

美容面でも大変人気があります。

 

 筋肉のコリをほぐし

血流改善を促します。

 

血液やリンパ、脳脊髄液の循環が滞ると

脳疲労などを引き起こし

様々な弊害に見舞われることも・・・

脳疲労が心身に及ぼす影響は

・集中力低下

・記憶力低下

・思考力低下

・イライラする

・疲れが取れない

・注意力の低下

・判断力の低下

・理解力の低下

・ミスの増加

・不安感

・物忘れ

・作業効率の低下

・考えることが面倒

・寝つきの悪さ  

・眼精疲労  など

ドライヘッドマッサージで、頭皮はもちろん

首・肩もほぐしてスッキリしませんか?

脳疲労とは・・・

動物的な動き(本能的)をする「大脳旧皮質」と 、人間らしい動き(理性的)をする「大脳新皮質」は、通常、「間脳」(全身に指示を出す)に指令を出す量のバランスを取りながら日々、活動している。このバランスが崩れることで、全身に指令を出す官能が働かなくなり、身体に様々な症状が現れてくる。この症状が「脳疲労」。

近年の研究結果において、首から上のマッサージは脳に血流を変動させ、脳細胞の回復・精神的な鎮静があることを発表している。


脳脊髄液とは?

血液やリンパに続き第3の循環とも呼ばれていて

脳の中心から脊髄の中を通り循環しています。

 

血液からできた無色透明の液体で、私たちの脳や脊髄を守る役割があります。

お豆腐をイメージするとわかりやすいかもしれません。

 

頭部をぶつけたり衝撃が加わったりした時に、脳脊髄液が脳や脊髄を保護しています。

また、循環することで、栄養物を運んだり老廃物を排出しています。

脳脊髄液は意外と少なく、全体で140ml程度ですが、循環は一日に500~700ml生産されており、3回から4回ほど入れ替わり、作られて循環しています。

これが滞ることで

・頭痛・めまい・不眠・自律神経の乱れ・免疫力の低下などを引き起こします。